Releases
Releases

WP Cerber Security 8.8


English version: WP Cerber Security 8.8


WP Cerber のメジャー リリースを発表できることを嬉しく思います。このリリースでは、いくつかの新機能と、プラグインの多くのアルゴリズムと部分に複数の重要な改善がもたらされます。一部の機能は、プラグインのプロフェッショナル バージョンでのみ利用できます。

アプリケーションパスワード管理を正しく行う

WordPress アプリケーション パスワードの使用を制御できます。WP Cerber には、アプリケーション パスワードを効果的かつ安全に管理するための一連の機能があります。単純なオン/オフ スイッチ以上のものが必要な場合は、これらの機能を使用してください。設定をグローバルに、またはロールごとに構成し、アクティビティ ログで使用状況を監視したり、ユーザーがパスワードを作成したなどの関連イベントを電子メールやモバイル通知で通知したりできます。

WP Cerber は、アクティビティ ログ内の関連イベントを監視するために、ユーザーのプロフィール ページのアプリケーション パスワードのリストに 2 つの新しい列を追加します。

新しいイベントがログに記録されるようになりました: API 要求が承認されました、API 要求の承認が失敗しました、ユーザー アプリケーション パスワードが作成されました。

詳細: WordPress アプリケーションのパスワードを正しく管理する方法。

カスタムコメントURLによりスパム対策が強化される

このスパム対策機能は、カスタム ログイン URLと同様に機能します。WordPress コメント フォームを Web サイトに固有のものにすることで、スパム対策の効率が向上します。必要なのは、この機能をオンにすることだけです。スイッチは、スパム対策設定ページにあります。

ユーザーログインプロセスが改善されました

Cerber のアクセス制御メカニズムによるユーザー認証と承認の処理が大幅に改善され、最適化され、サードパーティのコネクタと WordPress プラグインを介して外部ユーザー認証を使用できるようになりました。

新しい設定と便利な機能

ユーザー セッションの設定された制限に達し、新しいセッションが拒否されるように設定されている場合に表示されるユーザー メッセージを指定できます。簡単に言うと、セッション数の制限によりユーザーがログインできない場合、デフォルトのメッセージの代わりにこのメッセージが表示されます。設定は、「ユーザー ポリシー」管理メニューのロールベースの設定ページにあります。

Limiting the number of concurrent user sessions in WordPress

A custom user message when limiting the number of concurrent user sessions in WordPress

WordPress で同時ユーザーセッションの数を制限する方法について詳しく説明します。

新しいトラフィック ログ設定: 「すべての REST API 要求をログに記録する」および「すべての XML-RPC 要求をログに記録する」。これらは、最小ログ レベルが設定されている場合、API 要求を監視し、Web サーバーの負荷を軽減するのに役立ちます。

新しいトラフィック ログ設定: 「応答ヘッダーを保存」および「応答 Cookie を保存」。これらは主に、WordPress およびアクティブなプラグインがユーザーのブラウザーに送信する内容を把握するための診断目的で導入されました。通常の状況では有効にしないでください。

マイナーな改善

  • さまざまな Web サーバー構成との互換性を高めるため、 スパム対策クエリのホワイトリストでは、リスト エントリまたは要求された URI に GET パラメータがない場合、末尾のスラッシュが無視されるようになりました。たとえば、"/some-path/" と "/some-path" の 2 つのエントリは、"https://wpcerber.com/some-path/" のような要求の場合、同等になります。
  • Traffic Inspector ログ内の拡張 UTF-8 文字と無効な UTF-8 文字の処理が改善されました。一部のデータベース フィールドの照合順序は utf8mb4_unicode_ci に変換されます。
  • 管理インターフェース全体の WP Cerber のログにおける無効な UTF-8 文字 (無効なバイト シーケンス) の表示が改善されました。
  • WP Cerber はテスト済みで、jQuery 3 と完全に互換性があります。
  • プラグイン管理インターフェースの文言と翻訳が更新および改善されました。

バグ修正

  • PHP 8 でCerber.Hubマスター モードをアクティブ化できないバグを修正しました。
  • バグ修正: 「標準モード」が有効になっているリモート Web サイトでCerber.Hubを使用すると、一部の WP Cerber 設定を保存する際に致命的な PHP エラーが発生します。
  • ウェブサーバーのエラーログに警告メッセージが生成されるバグを修正しました: 未定義の定数 LOGGED_IN_COOKIE が使用されました – 'LOGGED_IN_COOKIE' とみなされます
  • ウェブサイト上のすべてのフォームでスパム対策エンジンが有効になっている場合にテーマのプレビューがブロックされるバグを修正しました。

I'm a team lead in Cerber Tech. I'm a software & database architect, WordPress - PHP - SQL - JavaScript developer. I started coding in 1993 on IBM System/370 (yeah, that was amazing days) and today software engineering at Cerber Tech is how I make my living. I've taught to have high standards for myself as well as using them in developing software solutions.

View Comments
There are currently no comments.