Releases

WP Cerber Security 7.8


English version: WP Cerber Security 7.8


  • 新機能: マルウェア スキャナーの無視リスト。
  • 新機能: WordPress メディア フォルダー内の PHP スクリプトの実行を無効にすると、インストールされているプラグインやテーマのセキュリティ上の欠陥を悪用する攻撃者を防ぐことができます。この設定は Hardening 管理ページにあり、デフォルトでは無効になっています。有効にしておくことをお勧めします。
  • 新機能: 設定としてPHP エラーの表示を無効にすることは、誤って構成されたサーバーに役立ちます。設定は Hardening 管理ページにあり、デフォルトで有効になっています。
  • 新機能:プラグイン管理インターフェースで英語を有効にできるようになりました。新しいスイッチは、メイン設定の送信ボタンのすぐ上にあります。
  • 新機能:マルウェア スキャナーの診断ログ。スキャナー設定で有効にできます。ログを表示するには、ツール/ログ管理ページに移動します。デフォルトでは、ログ ファイルはインターネットからアクセスできないアップロード フォルダーにあります。必要に応じて、定数CERBER_DIAG_DIRを使用してログ ファイルの特定の場所を指定することもできます。
  • 更新: 数千の問題と数万のファイルがある低速 Web サーバーでのマルウェア スキャンのパフォーマンスが向上しました。
  • 更新: PHP 5.3 はサポートされなくなりました。プラグインは PHP 5.4 以上でのみ有効化および実行できます。
  • 更新: ドイツ語、フランス語、オランダ語の翻訳が更新されました。
  • 修正: 低速の共有ホスティングで悪意のあるファイルが検出されると、スキャンの結果にファイルが 2 回表示される場合があります。
  • 修正: /wp-content/plugins/wp-cerber/common.php の 1970 行目にある古い PHP バージョンの短い PHP 構文に問題が発生する可能性があります。

I'm a team lead in Cerber Tech. I'm a software & database architect, WordPress - PHP - SQL - JavaScript developer. I started coding in 1993 on IBM System/370 (yeah, that was amazing days) and today software engineering at Cerber Tech is how I make my living. I've taught to have high standards for myself as well as using them in developing software solutions.

View Comments