Help
Posted By Gregory

WP Cerberのログイン問題のトラブルシューティング


English version: Troubleshooting login issues with WP Cerber


WP Cerberはユーザー認証をスムーズに処理しますが、WP Cerberが明確な理由もなくログイン試行をすべて拒否し、ウェブサイトのダッシュボードにアクセスできなくなる場合があります。通常、これは別のデバイスや別のブラウザからログインしようとした場合に発生します。この記事に記載されている手順に従って、ウェブサイトのダッシュボードに再度アクセスしてください。

WordPressダッシュボードに戻る

WP Cerber がログインをブロックし、WordPress ダッシュボードにアクセスできない場合は、別のインターネット接続を使用してログインする必要があります。例えば、固定電話(光ファイバー)接続の代わりにモバイルデバイスを使用するか、その逆を試してください。別のインターネットプロバイダーを使用することもできます。あるいは、オフィスのインターネット接続の代わりに自宅のインターネット接続を使用することもできます。目的は、異なる IP アドレスを使用することです。この方法がうまくいかない場合は、記事の最後のセクションまでスクロールしてください。

ログインしたら、アクティビティログを確認してください。この記事では2つのオプションについて説明します。

すべてのログインの問題を表示

アクティビティログに移動し、ログ上部のボタンバーにある「ログインの問題」ボタンをクリックします。WP Cerberは、最近失敗したログイン試行と拒否されたログイン試行を表示します。次に、「イベント」列の情報を確認します。

無効な認証情報が使用された場合、「ログインに失敗しました」と表示されます。ほとんどの場合、これはパスワードが間違っていることを意味します。WP Cerberはユーザーの認証を行わないため、ここでは関係ありません。ユーザーの認証はWordPressによって行われます。場合によっては、ソーシャルネットワークなどのサードパーティサービスを介してプラグインによって認証が行われることもあります。

「ログイン試行が拒否されました」というイベントが表示された場合、WP Cerber が何らかの違反によりログイン試行を拒否したことを意味します。理由を確認するには、「ログイン試行が拒否されました」の横にあるラベルを確認してください。例えば、「IP アドレスがロックアウトされています」と表示されている場合、これはログインに使用された IP アドレスが WP Cerber によってロックアウトされたことを意味します。詳細を確認するには、該当の行の IP アドレスをクリックしてください。その IP アドレスに関連するすべてのイベントが表示されます。ユーザーのすべてのログインアクティビティを確認するには、「ユーザー名」列のユーザー名をクリックしてください。

特定のユーザーアカウントのログインの問題を確認する

ユーザーがログインできない原因を把握するには、アクティビティログにアクセスし、「登録ユーザーで絞り込む」欄にユーザー名(ログインIDとメールアドレスも可)を入力してユーザーを検索します。ドロップダウンリストからユーザーを選択し、「絞り込み」ボタンをクリックします。WP Cerber にユーザーパネルと記録されたユーザーアクティビティが表示されます。

ユーザーパネルの右側には、ユーザーアクティビティの簡単な内訳が表示されます。ユーザーイベントにはクリック可能なラベルが付いています。WP Cerberによって拒否されたすべてのログイン試行のリストを表示するには、「ログイン試行が拒否されました」をクリックしてください。パネルにそのようなラベルが表示されていない場合は、WP Cerberによってユーザーがブロックされていないことを意味します。

「ログイン試行が拒否されました」というイベントが発生した場合、WP Cerber はその理由を示すラベルを表示します。例えば、「IP アドレスがロックアウトされています」と表示されます。これは、ログインに使用された IP アドレスが WP Cerber によってロックアウトされたことを意味します。IP アドレスがまだロックアウトされている場合は、ログの左端の列に赤い四角いアイコンが表示されます。「ロックアウト」タブで IP アドレスのブロックを解除できます。

「ログイン失敗」ラベルをクリックすると、ユーザーが間違ったパスワードでログインしようとしたすべての試行が表示されます。ログインセキュリティ設定で指定された試行回数を超えると、ユーザーのIPアドレスはロックアウトされますのでご注意ください。現在ロックアウトされているIPアドレスは、ログの左端の列に赤い四角のアイコンでマークされます。ログに現在のユーザーのIPアドレスにこのようなアイコンが表示されている場合、そのユーザーはログインできません。IPアドレスのブロックは、「ロックアウト」タブで解除できます。

まだログインできません

最悪の場合、「申し訳ありませんが、続行できません」という禁止ページが表示されることがあります。ログインを試みた後にこのページが表示される場合は、重大な非互換性または設定ミスの問題があることを示しています。これは、サードパーティのログインフォームを使用している場合に発生する可能性があります。たとえば、プラグインによって生成されたログインフォーム、またはページビルダー(ウェブサイトビルダー)によって生成されたウィジェットとしてのログインフォームです。このような状況では、デフォルトのWordPressログインページ( /wp-login.php )またはWP Cerber設定で指定されたカスタムログインURLを使用する必要があります。これらのいずれかでログインできない場合は、最後の手段として、プラグインフォルダー( wp-cerber)を削除し、通常どおりログインして、WP Cerberを再度インストールすることができます。WP Cerberの構成と設定は影響を受けません。WP Cerberを再インストールしたら、スパム対策設定の「ウェブサイトのすべてのフォームをボット検出エンジンで保護する」と/またはメイン設定のカスタムログインURLを無効にしてください。そのうちの 1 つが問題の原因となる可能性があります。


I'm a team lead in Cerber Tech. I'm a software & database architect, WordPress - PHP - SQL - JavaScript developer. I started coding in 1993 on IBM System/370 (yeah, that was amazing days) and today software engineering at Cerber Tech is how I make my living. I've taught to have high standards for myself as well as using them in developing software solutions.

View Comments
There are currently no comments.